BuhoCleanerの概要
BuhoCleanerは、Macをクリーンアップし、パフォーマンスを向上させるアプリです。


筆者は、このアプリを使ってクリック数回で、15ギガバイト程の不要ファイルを簡単に削除し、ディスク空きスペースを確保できました。
BuhoCleanerはmacOS BigSurと新しいAppleM1チップ用に最適化されています。
値段も安く、購入してしまえば、ライフタイムアップグレードでバージョンアップ無料です。
2021年2月9日時点で、キャンペーン期間ということで、下記の50%OFFの価格帯で購入できます。
- シングルプラン(MAC 1台用ライセンス):¥980円(税込)
- ファミリープラン(MAC 3台用ライセンス):¥1,480円(税込)
- ビジネスプラン(MAC 10台用ライセンス):¥2,980円(税込)
MACを2台以上、お持ちの方は、ファミリープランがお勧めです。
ライセンス購入前は、全機能が利用できますが、クリーンサイズは3Gまでの制限があります。
BuhoCleanerの印象
アプリの操作は簡単で、MACの不要ファイルを簡単にクリーニングできます。
BuhoCleaner導入前は、Finderでファイル、アプリを手動で削除していましたが、スキャンでリストアップしてくれるので、とても楽ちんです。
仕事、プライベートでMacを毎日、使っているので、日に日に目に見えないディスク使用量増加に悩まされていたので、この解消に使えます。
他にもMacの起動項目の見直しや、アンインストールしたアプリの残骸ファイル削除など、今まで意識していなかったことも、簡単に行え、Macをクリーン状態に保ちます。
BuhoCleanerの機能
BuhoCleanerには、以下の機能があります。各々のスキャンでクリーニング対象ファイルをリストアップ表示してくれるので、対象ファイルを選択して削除ができます。
- クイックスキャン
ディスクイメージ、ジャンクファイル、キャッシュ、ログ、ゴミ箱をスキャンし、クリーニング対象ファイルを表示します。
-
アンインストーラー
インストールアプリのリストを表示します。
アンインストール済みアプリの残留ファイルのリストも表示してくれるので、残留ファイルの削除も可能です。 -
大容量ファイル
50M以外の大容量ファイルをスキャンしてリスト表示します。
音声、ビデオ、画像、ドキュメント、パッケージ、その他など、分類毎に表示してくれます。 -
重複ファイル
重複ファイルをチェックしたいフォルダを指定することで、重複ファイルをリストアップしてくれます。
-
起動項目
MACの起動項目をリストアップしてくれます。
MAC立ち上げ時のアプリ自動起動、サービス自動のオンオフの設定が可能です。
インストール方法
BuhoCleanerのサイトからアプリをダウンロードし、インストールします。
BuhoCleanerの購入方法
BuhoCleanerのサイトから購入を行います。
購入は、クレジットカード、Paypalに対応してます。
アプリ画面左下の「完全版を購入」ボタンをクリック

「ライセンスを購入」ボタンをクリック

「公式サイト」の購入対象プランのボタンをクリック

確認画面で「次へ進む」ボタンをクリック

国を選択し「次へ進む」ボタンをクリック

対象の支払方法のボタンをクリック
購入完了すると、メールアドレス宛にライセンス番号が送られる

アプリにライセンス番号を登録し利用開始

使用方法
各機能の操作方法です。
クイックスキャン
サイドメニューのクイックスキャンを選択し、「スキャン」ボタンでスキャンを開始

スキャン実行中

検出結果を表示
「削除」ボタンで削除
「詳細を確認」ボタンで削除対象の確認画面を表示

詳細画面で個別に対象ファイルを選択し、削除実行
画面下に選択した削除ファイル合計容量を表示

「続ける」ボタンで削除実行

削除完了

アンインストーラー
サイドメニューのアンインストーラーを選択し、「スキャン」ボタンでスキャンを開始

インストール済みアプリの選択削除

アンインストール済みアプリの残留ファイルを選択削除

大容量ファイル
サイドメニューの大容量ファイルを選択し、「スキャン」ボタンでスキャンを開始

対象を選択し削除

重複ファイル
サイドメニューの重複ファイルを選択

重複を調べるフォルダをドラック&ドロップ

重複ファイルがリストアップされるので、対象を選択し削除

起動項目
サイドメニューの起動項目を選択

MAC立ち上げ時の起動アプリがリストアップされるので、有効、無効を設定できる

MAC立ち上げ時の起動サビスがリストアップされるので、有効、無効を設定できる

他アプリとの比較
Macをクリーンアップするアプリは、CleanMyMac Xがあります。
このアプリは、クリーンアップ以外にもセキュリティ保護、RAM解放などの高速化など、クリーンアップ以外の機能が豊富です。
1年間のサブスクリプションで、BuhoCleanerよりも高額です。
クリーンアップだけできれば十分で、値段も安く済ませたいという理由もあり、私はBuhoCleanerを購入しました。
まとめ
BuhoCleanerは、Macのクリーンアップを簡単に行なえるので、日常使用でインストールしておきたいアプリです。
ディスク容量不足に陥ることが多い人やディスクをクリーンにしておきたい方にはお勧めアプリです。